勉強になるギター

こんにちは!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日も数本の調整&メンテが入る予定があるので
少し時間がある内に自分のギターをメンテです('ω')ノ

今回はラップアラウンド式ブリッジの調整なんですが
毎回勉強になるなぁと感じます(^^)
弦ゲージと弦高が非常に大事になるギターです(゜o゜)
ギターに適した弦と弦高があるんだと気づかされます。
弦ゲージや弦高のどちらかでも崩れると
オクターブの調整が対応できず音痴になったり
芯のないスカスカした音になります(T_T)
弦高に関しては特にシビアで
ある高さからオクターブも合いボディが鳴り始めます(゜o゜)
楽器の特徴を引き出すには調整可能範囲内で
「弾き手に楽器を合わせるのでなく楽器に弾き手が合わせる」
と考えるようになった一本でもあります('ω')ノ

もちろん弾き手にストレスがない調整が理想なので
「これじゃないとダメ」ということはありませんが
ギターによっては適した弦ゲージと弦高があることを
頭の隅にでも入れとくと良いと思います(^^)

とくにミニギターやムスタングなどのように
スケールが短いギターは弦ゲージと弦高の影響が
音痴になるかの分かれ道にもなります(;゚Д゚)
ではでは。。。

Published by