大きくなる前に!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は昼から夕方までセナが店番の日でした('ω')ノ

で、今日はリハ中の学生から急遽リペア依頼が(゚д゚)!
ストラップピンの穴が広がってしまい直ぐに抜ける
最近非常に多いトラブルの相談です(>_<)
ストラップピンが緩くなったら締め直すけど
やはり木部に負荷が掛かるのでピン穴が広がりやすく
穴の埋め直しと開け直しが必要になりやすいです('ω')ノ
ネジを締めても緩く感じたら即リペアしましょう!
理由は緩くなったまま使用を続けてしまうと
どんどんピン穴がいびつな形に広がっていきます(;゚Д゚)
そうなると埋め直す範囲が広くなってしまうので
ダボを埋める穴も大きくなっていくんです(>_<)
今回は通常4mmのダボ穴で済むはずが6mmまで
広がっていました(*_*)
6mmのダボまではホームセンターなどで売られている
丸棒の木材の強度で十分使用に耐えられるんですが
ミカタの経験上ではネジ径に比べてダボ径が倍になると
使用に耐えるためにダボの材はメイプルなどの固い材質で
専用にダボを作るのがオススメです(>_<)
どこのネジ穴かにもよるんですが・・・・
ホームセンターなどで売られてる丸棒であれば
ネジ穴はネジの半分の径、メイプルなどの固い材であれば
ネジ径のマイナス1~1.5mmの穴を開ければOKです('ω')ノ
ではでは。。。。。

業界の舵取り役

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日の雨すごかったですね(>_<)
短い時間だったけどカミナリも雨も凄くて
えらいことなってました(*_*)
昼はメチャ暑かったので少しでも涼んで貰おうと
店前に打ち水したんですが・・・・。
一時間後には豪雨ですわ。

で、今日はBMX用ブレーキレバーを探してるんですが
マジで、いやマジで何でこんなに売ってないの??
右レバーばっかで左レバーは「在庫なし」ばっか(;_:)
BMXはブレーキ周りのパーツが手に入りづらいです。
BMXがノーブレーキが多くて世間から嫌われてる根源は
前後ブレーキが法で定められていてメーカーからも
ちゃんとブレーキが発売され在庫もあるにも関わらず
ユーザーが手に入れられない販売業界の問題かもです(;_:)
販売店が市場を見誤れば業界も厳しくなります。

これは楽器業界でも似たようなことがあって
海外は販売店がメーカーから直接仕入れたギターなどを
擦り合わせや各部調整をして販売することが当たり前で
他店との差別化が図られてるので技術力が高いお店は
「お店」にファンが付いてることが多いですが
日本では代理店が各部調整をして販売店に送るので
どこのお店で購入しても基本同じということになり
同業他社と価格競争で勝負という舵を取ったことで
「価格」もしくは「楽器個体」でしか選んで貰えず
店頭販売は中古市場や通販の波に大敗してるわけです(;_:)

リペアマンなどの技術職も海外は昔から確立してたけど
日本では販売店が調整&メンテを軽視してきたことで
利用者にも調整&メンテの重要性が浸透しておらず
技術料が掛かることに不満を持つ人が多かったため
技術者の賃金も安く人が育たちませんでした。

通販が出て来たときも「ネットで楽器は売れない」と
大した対策も講じず店頭販売が大きく落ち込んで初めて
ネットと差別化を図るために店頭リペアに力を入れるも
リーマンショックの影響から世間では不況が始まり
すでに購入経路がネットや中古市場に移り始めており
店頭に足を運ぶ人が激減していました。
それが継続してるのが現状ではないでしょうか?

東京で昔から中古を調整&メンテして適切な状態で
販売をしていた楽器店は他店より価格が高くとも
わざわざ他県からでもお店まで足を運ぶ人も多く
いまでは実績を大きく伸ばして販路も広げており
国内で認知度が爆上がりしてますよね('ω')ノ

いくら安価なギターの精度が高くなってると言っても
弦が張られている以上は反りや歪みは出てくるので
入荷時でも必要であれば擦り合わせなどの調整を施し
「この店なら間違いない」と認識してもらうことが
販売店の生き残る道のひとつかと('ω')ノ
また、地道に楽器の調整&メンテの重要性も広めて
アフターフォローに力を入れていくことで
対面機会を増やすことも大事かと(^^)

ちょっと話が脱線しましたが何が言いたいかというと
販売店は業界の舵取り役ということです( `ー´)ノ
販売店は流行の仕様を市場に広げることも出来るし
使用者を正しい方向に導くことも出来ます(^^)
本気で業界を盛り上げたいと思うのであれば
なぜ世間で嫌ってる人が多いか?
ノーブレーキの人をどうすれば減らせるか?
正しい方向に導いてくれる販売店があると期待して
BMXのブレーキ探しを継続しますm(__)m
ではでは。。。。

さすが人気アンプ!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

先日リペアから戻ってきたJVMですが
さすが人気アンプ!めちゃ喜んで貰ってます(^^)
久しぶりに使用したお客さんからも
「音作りやすい!」「リバーブあるの嬉しい!」と
あらためて感想貰えました(>_<)
初めてJVMを導入した当初はJCM900・2000と比べて
ノブ数が多くて「最近のアンプは使い方分からん」と
戸惑いの声もあったんですが定番アンプとなった今では
「JVMが良い」という人が増えました(゜o゜)
ノブが多くても落ち着いて確認すればシンプルな構成で
JCM800・900が好きな世代の方にも「使いやすい」と
言って貰えるアンプです(^^)
Bstにも導入してJCM900をサブにするか??
JCM900が好きな人もメチャ多いし悩み中です(>_<)
ではでは。。。。

堂々と遊ぶ!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は朝からバタバタとアチコチ走り回りました!
ついにリペア中だったMarshall JVM210が
本日戻ってきましたよ(>_<)
ギターライフさん本当にありがとうございますm(__)m
人気アンプだったのでリペア中だった間は
「え⁉JVMないやんっ!」と声が多かったんですが
無事戻ってきて一安心です(^^)
沢山の人に迷惑を掛けることにもなるので
備品は本当に大事に扱いましょうm(__)m

で、毎月少しずつパーツを揃える予定だったBMXですが
ブレーキ台座付のフォークがマジで少なくて・・・
来月まで待つと無くなりそうで一足早く確保しました(*_*;
昔からそうだけど、メーカーからは販売されてるのに
何で売ってる販売店が少ないんだろう??
人気の数値は即売り切れになって手に入らないこと多いし
特にブレーキを取り付けることが出来るフォークは
法律でも決められてるから需要はあるんだけどなぁ(;_:)
手に入りづらいからノーブレーキの人が多いのでは??
と思ってしまいます(-.-)
ミカタは前後ブレーキ付けて堂々と遊びますよ( `ー´)ノ
ではでは。。。。

同じじゃダメ・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は昼からミヅキが店番の日でした('ω')ノ
ミカタは先ほど戻ってきて雑務に追われております(*_*)

で、今日も音楽事情について話をしてたけど
世の中には物凄い数のバンドがいて
本気でメジャーデビューを目指してるバンドも
物凄い数がいるわけですよね(゜o゜)
その中でも際立っていないと気づいてすら貰えず
話が来ることもないわけです(;_:)
周辺と違う色だから目立つわけで
周りのバンドと楽曲も音も同じことをしていても
バンドを目立たせるのが難しいのは当然です(T_T)
トップチャートの楽曲をチェックするだけでも
個性あるアーティストは楽曲の好き嫌いに関係なく
耳を惹き付けられますよね(゜o゜)
同じようなバンドで集まってワイワイ騒げるのは
大学の軽音サークルの内輪ノリみたいで楽しくて
バンド活動する魅力でもあるけれど
本気でメジャーデビューを目指してる組は
いかに惹き付ける楽曲・音を作るかを考えて
10年20年前に流行った曲調や音をするのではなく
誰よりも早く新しいことをバンドでやらないと
厳しいのではないでしょうか??
周りと違うから個性になるんだし・・・・。
と思った日でした('_')

いまではエフェクターもシンセも多種多様になって
個性的な音も物凄い沢山作れるようになりました。
ボーカル用エフェクターも沢山あります。
「誰っぽいね」「どれも同じ曲に聴こえる」は
音を変えるだけで回避できる手段でもあります(^^)
「本気」でメジャーデビューを目指すなら
ぜひ新しいことを考えてはどうでしょう??
最近メジャー契約出来た福岡のバンドもやっぱり
他とは違う独自のキャラ立ちしてるバンドだし。
昔は福岡からメジャーデビューするバンドが多く
アニメなどのタイアップ獲得も多かったから
「観るバンドがメジャーデビューするかも?」という
期待があったからライブハウスに足を運ぶ人も多く
集客せずとも完売になったりしていたのは
ライブハウス自体にお客さんがついてたというのも
大きかったと思います('ω')ノ
集客が減っているということは・・・・・
期待値が下がった??
ということなのかもしれないですよ(;_:)
ではでは。。。。

次回こそは・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

先日、「BMXを組もう!」と決めてから悩みに悩んで
ついにフレームば手に入れました( `ー´)ノ
KINKのCrossCutというフレームです(^^)
完成車ではなく好きなパーツを選んで少しずつ少しずつ
組み上げて行こうと思います。
ディアゴスティーニ方式のように毎月一つのパーツを
徹底的に調べて自分に合った物で組み上げようかと('ω')ノ
完成までは3~6か月ほどかなぁ・・・・。

で、超久しぶりにBMXのことを調べたんですが
どんどん時代は進んで色々と進化してました(゜o゜)
標準とされてる数値も短くなってたりで
久しぶりに調べるだけでも楽しい時間でした(^^)

ちなみにBMXも一部のマナーの悪い人のせいで
世間からは嫌われやすい部類なんですが
フリースタイルがオリンピックの正式種目になったり
日本人が世界大会でチャンピオンになってたりと
頑張ってるんですよ(゜o゜)

今年のオリンピックには間に合わなかったけど
次回はミカタが代表になってるかも??
志だけは高く、ケガしないように迷惑掛けないように
健康のためにもユル~く頑張ります('_')
ではでは。。。。。

これで安心?

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

昨日ピアノ椅子が破損したから即注文したんですが
早速届きましたぁ!!
めちゃくちゃ早くて助かります(>_<)
組み立てるときに新しく油も挿したので高さ調整時に
指二本でノブを回せるくらい軽いです('ω')ノ
あと、回す向きを間違えないようにテプラも貼って Bstに設置しました( `ー´)ノ これで安心か?? ほんと備品は大事にお使いくださいm(__)m ではでは。。。。。。

世間に向けて・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は昼から夕方までセナが店番の日でした('ω')ノ
ミカタは朝5時から営業で昨日の深夜閉店後に
一度シャワー浴びに帰宅して即スタジオに戻るという
久しぶりのハードな日でセナが店番の時に2時間ほど
睡眠を取らせてもらいました(>_<)

で、最近また備品の破損ラッシュが続いてます(-"-)
まだネジをゴリラみたいに強く締める人がいるようで
昨日だけでマイクスタンド2本とピアノ椅子が破損し
ピアノ椅子は廃棄処分になりました(T_T)
日頃から注意喚起をしてるので件数は激減しましたが
それでも備品の破損は多いです。

昔はもっと酷かったと聞いてるので
このような状況が長年続いていたのであれば
先日の「福岡は集客できない」問題の数ある原因の
ひとつでは?とも思います(-"-)

もしリハスタ利用時だけでなくライブ時でも
このまま演者が備品を雑に扱うことを続ければ
ライブハウスの備品のメンテ&整備が間に合わず
良い環境での演奏を観客に届けられなくなります。
「ネジがバカになってた」「シンバル割れてた」
など何かしら問題があったことを良く聞きます。
思う存分に良い演奏を届けられない環境では
足を運んでくれても「良いライブだった」と
思ってくれる観客は少なからず減ります。

また、演者の外でのマナーに関しても
ただでさえ世間からは騒音や治安の観点から
リハスタやライブハウスは嫌煙されてるのに
利用している演者が外でもマナーが悪ければ
音楽をしていない人からすれば
「やっぱりミュージシャンは・・・」と
さらに悪い印象を持つ人もいると思います。
ライブ後にライブハウス周辺で酒飲みながら
タバコをポイ捨てする演者もいますよね。
ライブイベントに車で行ってるのに
そこでお酒を飲んで車運転して帰ったり(-"-)
ステージ降りても威圧的な態度だったり。
「ワルさがカッコイイ」というロック的な考えは
いま世間ではダサいと叩かれる対象になってます。
でも、まだ福岡は色濃く残ってる印象です。

音楽をする人やハコに対して悪い印象を持ってる
世間の人たちにも受け入れて貰えるように
外でもマナー守って治安の良さを知って貰うことが
ライブに足を運ぶ人を増やす方法のひとつかと(^^)

なので、ミカタは今日も周辺のゴミ拾いをしてたら
近所のおばちゃんに「いつも偉いわね~」と褒められ
少し恥ずかしくも嬉しい気持ちになりました('ω')ノ
近所に迷惑を掛けないように行動するだけで
長髪のひげ面で愛想悪そうでも世間の方から
距離を縮めてくれます(^^)
ではでは。。。。

久しぶりのOxblood!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は研修予定だったので研修資料なども作成して
準備をしてたんですが急遽終了となりました(-.-)
次もし研修する機会があったときのためと思って
そっとファイルを閉じます。。。。。。

で、今日は久しぶりにOxbloodばメンテ&調整です('ω')ノ
最後に調整してから調整方法がアップデートしたので
改めて以前の自分との差異をチェックします( `ー´)ノ
調整方法って決めた方法のまま立ち止まってしまうと
全く成長に繋がらないんです(*_*)
色々と情報をアップデートして過去の方法と比較して
模索していくことで当時は気づかなかった事も分かり
より好みの音を引き出せるようになります(^^)
調整やメンテって普通は面倒臭い作業だけど
人がやりたがらない事を突き詰めることで
自分の武器にすることが出来ると思ってます('ω')ノ

やっぱブリッジがラウンドアラウンドやショートスケールを
調整してると「ギターに合った調整がある」と実感するので
弾き手にギターが合わせるのではなく
弾き手がギターに合わせるという考えに至ります(゜o゜)
ギターは個性が活かせる範囲で弾き手に合わせることで
双方の個性が出てくるということです('ω')ノ
ぜひ自分のギターの個性は何か?いろいろと調整を試して
見つけてみてはどうでしょう??
ではでは。。。。。

何が原因??

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日はミヅキが店番の日でした('ω')ノ
さっきまで福岡の音楽事情について色々と話ばして
福岡で活動してる人気の若手バンドでも集客が10~20人と
めちゃくちゃ少ないことに改めて福岡での音楽活動の
厳しさを再認識です(*_*)
東京で人気があるバンドでも福岡の集客が厳しい原因って
何でだろう・・・(;_:)
昔は集客してなくてもライブすれば観客が入ったり
ライブハウス前で行列を見ることも多かったのに・・・。
頻繁に福岡での集客が厳しいという話を聞く度に
ただ単にバンドの力不足やコンテンツが増えただけ
という理由では無いですよね(;_:)
ライブをやっても赤字になってしまうのであれば
活動するバンドも減るしミュージシャンの士気も下がって
どんどん厳しい状況になります(;゚Д゚)
時間帯の制限など昔とは色々と変化してるので従来の考え方は
改める必要があり原因や解決策は考え続けないと
少子化もあるので急激に福岡の音楽が衰退しかねません(;_:)
福岡でも軽音部が増えて在籍人数も多いし
全国大会に出場するバンドを輩出してる高校もあるので
決してバンドが減ったり実力不足ということではないです。
全国ツアーしてるバンドでも「福岡では集客出来ない」のは
なにが原因なんでだと思いますか??
ではでは。。。。