気づくのは次の人

こんにちは!バンブーの三方(ミカタ)です!

Bstのフロアタムの足が緩くなってきたので
食いつきを良くするためにパーツを加工しております(^^)
消耗が激しいパーツなので少しでも節約です('ω')ノ
ドラム叩けないけど知識だけ増えております。。。。。
以前と比べてネジの過度な締め付けをする方も減り
良い状態を保ちやすくなってきました(^^)
丁寧に備品を扱ってくれているドラマーの皆さん
本当にありがとうございますm(__)m

ちなみに、ドラムセットや真空管アンプなどのように
プライベートで所有&使用してる方が少ない機材は
どう扱ったら痛めるかを経験することが少なく
大音量で使用する注意点も知らないことが多いので
知らずにNGな扱い方をしてしまいがちです(*_*)
過度な力でネジを締めたり、電源のOnOff方法や
いきなりシールドを抜いてしまうなどですね('ω')ノ
でも、ライブハウスやスタジオを利用したときに
「ネジが締まらない」「スピーカーが音割れする」など
不具合がある機材を経験したことがあっても
NGな扱い方をして実際に壊れた瞬間に
立ち会ったことがあるという方は稀ですよね(゜o゜)
なので、歴が長くても「壊れたことない」からと
NGな扱い方を続けてたという方も多いです(;゚Д゚)

壊れた瞬間に立ち会うことが少ない理由は
ほとんどが「壊したことに気づいていない」だけで
「気づくのは次利用する人」だからです(*_*;
ドラムだと、過度な力でネジを締め過ぎていれば
次利用した方は「ネジかたっ!!って緩めますよね。
で、再度締め直そうとしてもネジ切れ起こしてるので
ネジがクルクル空回りしてしまいます。
ギターだと、真空管アンプをVolフルテンで歪ませて
スピーカーに亀裂発生させたとしても歪んでるので
亀裂が入ったことに気づかず、そのまま退室。
次利用した方がクリーンなセッティングで
「音割れてる?」とスピーカーの亀裂に気づきます。
このように壊した本人が気づかないことが大半です(*_*)
ちなみにVolフルテンはめちゃスピーカー痛めます!!
どうしてもやりたいなら自分のアンプ&キャビで( `ー´)ノ

ライブハウスやスタジオの機材は高額なものも多く
壊した場合は修理代を請求されることもあります(;゚Д゚)
もしNGな使用方法をして壊した場合
「NGな方法とは知らなかった」は通用しません( `ー´)ノ
「壊れたことないから大丈夫」という判断はせずに
最低限、自分が使用する機材の注意事項だけでも
しっかりと勉強しておきましょう(^^)
ではでは。。。。

Published by