オクターブ調整の前に・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は先日Zepp公演を行った某アーティストが
昔使用していたギターのメンテ&調整です(^^)
ギターの選択が渋くてめちゃミカタ好みです(>_<)

ということで、
今回はBigsby搭載でブリッジが非固定の調整方法ば
紹介しようと思います('ω')ノ
この調整方法も他では紹介されてないネタです(゜o゜)

以前のブログでも紹介したように箱モノでブリッジが
非固定の場合はfホールの突起と突起のライン上に
ブリッジを配置するとオクターブ調整範囲になります。
これプラス、弦がポールピースの真上を通るように
配置をすればブリッジ位置が決まります('ω')ノ
ただ、Bigsby搭載の場合はここからが大事です!
ある程度ブリッジ位置が決まったらアームを動かして
ブリッジに振動を与えるんです(゜o゜)
そうすると、振動でブリッジが動いて移動します(゚д゚)!
これを何度か繰り返して振動を与えても
ブリッジがfホールのライン上かつポールピース上に
なる位置を探します('ω')ノ
何度もアームを動かしてチェックしましょう!

これをせずにオクターブ調整をすると
演奏中に振動でブリッジが移動して狂いが出ます(;゚Д゚)
アームを使わなくてもジャカジャカ弾いてると
Bigsby時ほどではなくても振動で動いてしまいます(*_*;

Bigsbyかポールピースがセンターズレを起こしてると
どうしても弦がポールピースの真上にくることは難しく
あまりにもズレが大きすぎる場合は
Bigsbyをずらすか外から見えない範囲で
PUのザグリを拡張してPU位置をずらすか
ブリッジ底にピンをつけてボディに固定します(*_*)
でも、修正が必要なほどズレてることは極まれなので
何度もチェックしましょう('ω')ノ
ブリッジの底面のRが合ってないだけのこともあるし
ちょっと加工するだけで良い場合もあるので
問題ありそうならリペアショップに相談しましょう(^^)
ではでは。。。。

Published by