届いたよっ!!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

ベーシストの皆さん!!
お待たせしましたぁm(__)m
新しくBstのメインアンプとなるヘッドが届きました(^^)

なんと!!
AmpegのSVT-3Proです( `ー´)ノ
中古だけどちゃんと楽器店の12ヶ月補償も付いてて
良い値段しました(;_;)
でも、これでまた一段と良い環境になるかと。。。
キャビはSWR MEGORIATHで贅沢な組み合わせです(゜o゜)
ぜひこの迫力ある音を体感してみてください!!

ほんの数日だったけどPEAVYはまたサブへ戻して
万が一の時の助っ人として待機です(^^)
ではでは。。。。

キャビの使い方

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

先日Bstのベースアンプが故障したんですが
Astのマーシャルでも不調の気配が・・・(;゚Д゚)
いまは落ち着いてるので暫く様子見です(>_<)

今回の不調の原因と思われることがあったので
注意喚起として紹介します('ω')ノ

それは・・・
ヘッドとキャビネットの接続方法です( `ー´)ノ
これギターリストは本当に気を付けましょう!!
ヘッド裏やキャビ裏を覗いてみると
OutputもInputも一つではなく複数ありますよね。
これ適当に繋ぐと壊すことになります(*_*)
ちゃんとヘッドのΩとキャビのΩを合わせるんです。

ちなみに
ヘッド側がキャビ側よりΩが小さければ大丈夫です(^^)
逆にヘッド側がキャビ側よりΩが大きいと壊れます!!
絶対にやってはいけません( `ー´)ノ
あと、ヘッドからのケーブルがキャビに繋がってない状態で
電源を入れるのも絶対にNGです!!
ヘッドの持ち込みをして帰りに繋ぎ直さない人がいると
次の人が知らずに電源を入れてしまい壊れます(;゚Д゚)

更に注意点ば・・・
マーシャルの定番キャビの1960Aについてです。
裏のスライドスイッチでMono/Stereoを
切り替えることが出来るんですが

MONOの場合は、
・左側のInput : 4Ω
・右側のInput : 16Ω
になり、4発ともスピーカーが鳴ります。

STEREOの場合は
両方のInputが8Ωになり
縦2発のスピーカーが鳴ります。
Stereoで4発鳴らしたい場合は
スピーカーケーブルを2本使用します。

つまり、スイッチを切り替えるとΩが変わります(゚д゚)

アンプ側を16Ωで繋いで
キャビ側はMonoで16Ωに繋いでいても
スイッチを切り替えるとキャビが8Ωになるので
アンプ側のΩがキャビ側に対して大きくなり
壊れてしまうということなんです(;゚Д゚)

「何のスイッチかいな?」カチッとしてしまい
そのままにしてることが稀にあります(*_*;
なので、触らないようにテープ貼りました( `ー´)ノ
使わないInputもキャップで塞いでます。
アンプ側もキャビ側も接続する端子は
白のナットで分かりやすくしました('ω')ノ

ヘッドとキャビの繋ぎ方はヘッドを持ち込みする人の
必須知識で知らないと使っては駄目なレベルです(゚д゚)
しっかりと覚えて使った後は正しく繋ぎ直しましょう(^^)
ではでは。。。。

ピンチヒッター

こんにちは!バンブーの三方(ミカタ)です!

昨日Bstに設置しているベースアンプが壊れてしまい
ピンチヒッターでPEAVY MarkIIIを投入しました(>_<)
数年前にAstで頑張ってくれてたアンプです('ω')ノ
電源On/Offはヘッドの裏面にあります。
長年Bstで頑張ってくれていたMesaBoogie M3は
もしかしたら今回を機に引退になるかもしれないので
奮発して新たにベースアンプを発注しました( `ー´)ノ
来週には届くんではないでしょうか(^^)
長年ベースアンプの超定番として人気のモデルですよ!
注文したアンプは以前から導入を考えてたんですが
代理店問題などで壊れた時の不安があったので
なかなか踏ん切りつかなかったんです(*_*;
他の定番と言われるアンプの導入も考えたんですが
リハスタの使用に最適と思えるのが無いんですよね(;_;)
フルチューブは高くて壊れやすいし・・・・
かと言って今のトランジスタアンプは小型化していて
壊れてしまったら修理ではなく基盤交換対応なので
新品に近い値段するんですよ(;_;)
今回は急ぎで決断を迫られた状況になったので
踏ん切りがつきました(*_*;
次のメインアンプが届くまで暫しお待ちを!!
ではでは

少し贅沢気分ば・・・

こんにちは!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は14時からミヅキが店番の日です('ω')ノ
ミカタは今日も仮眠程度で早朝から走り回って
午後からも忙しくなりそうです(>_<)
22時頃には戻ってまいります。

で、今日も開店準備時の写真ばアップです(^^)
全てのドアと窓を全開にして空気入替です!
エアコンも付けないで良くなってきたので
助かりますね(>_<)
今日はぬるくて湿気も多いんですが
バンブーは風の通り道なのでめちゃ気持ち良いです。
気温も上がって湿度も高くなってきてるので
楽器のメンテ時期ですよ(^^)
ケースに入れていてもカビが生えてることもあり
しばらく放置している楽器は要チェックです( `ー´)ノ

やらないかんこと沢山あるんですが
ほんと風が通り道って気持ち良すぎて
カフェオレ飲みながら映画鑑賞しようかな。。。
あ、ペットボトルの中身をカップに移して
少しだけ贅沢気分ば味わうのも良いですね(゚д゚)!
ちょっと休憩しますm(__)m
ではでは。。。。

また飽きもせず・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

また飽きもせずに小型ペダルボードを組んでおります。。。
今回はエフェクター3台分のボードの下地作りです('ω')ノ
まだ何を配置するかも全く決めてないんですが
近頃忙しくて何も出来なかったせいか作業したくて・・・。
マジックテープの淵(テープが無い部分)を切って
隙間なく張り合わせです(^^)
ちゃんと配線を通す丸い穴も開けました( `ー´)ノ
このペダルライザーを利用した小型ボードは
安いし使い勝手が良くてオススメですよ!
ネット上でこの使い方してる例は見たことないけど
我ながら良い発案でした('ω')ノ
どのエフェクターで組んでみるか・・・・
暫くはボードと睨めっこで楽しめそうです(^^)
ではでは。。。。。

学割適用について

今年(2023年)卒業生の学割について
就職して初任給が貰える5月末まで学割を適用致します!!
学生証もしくは卒業証書の写真でも良いので
2023年まで学生だった証明ができるものをご持参ください。

豪快に・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

久しぶりにレンタル用スネアのスネアサイドが
爆発したみたいに豪快に破れました(;゚Д゚)
一年近く交換してなかったので寿命でしょうね(*_*;
このLudwigのスネアサイドはお客さんが寄付してくれて
かなり好評でした(^^)
次もこれにしたいけど値段が高く薄くて耐久性が心配だから
備品にするには勇気が・・・・。
沢山叩いてもらって豪快に締めくくってくれました!
頑張ってくれて本当にありがとうm(__)m
ちなみに、「ヌケ良くしたいから」とパンパンに張りすぎると
薄いので強く叩くと破裂するのでご注意ば!
ではでは。。。。

泣きそうなる・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今年卒業のいつも利用してくれていた学生バンド達が
最後にバンブーに来てくれて泣きそうなります(T_T)
バンブーに通い始めた時は機材の扱い方から教えてたけど
この3年間で見違えるように皆上達してて・・・
バンドの成長も身近で見てきたので寂しく感じます(T_T)
昨日はスタジオ後に皆でスタジオ前で写真撮ってくれたり
バンブーが思い出の場所の一つになってくれてるようで
嬉しい限りですm(__)m
で、昨日の閉店作業でスタジオ清掃に入ったんですが
ホワイトボードに書かれた最後のメモ書きを消すのが
なんか惜しくなってしまいました(*_*;
皆またあつまってバンドやってね!!
これからも音楽続けてね!!
社会人や大学の先輩の方々は
入社・入学する皆をよろしくお願いしますm(__)m
ではでは。。。。