指二本で締めよう!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日、過度なネジの締め付けによる破損が原因で
Astを閉じないといけなくなる一歩手前でした(;゚Д゚)
これミカタが不在だったら大変でした(-"-)

Astのフロアタムの足を締めるウィングナットが
過度なネジ締めが原因で破損しました!
内部のパーツも同時に破損です(-"-)
全てのパーツをストックしてるわけではないので
危うくフロアタムが使用不可になるとこでした。
パーツ届くまでAstを閉じないといけなくなると
頭をよぎりました(T_T)
運良くサイズが合うパーツで応急処置が出来たけど
パーツが届くまでスタジオを閉じることになれば
予約頂いてる方々へ多大な迷惑を掛けるだけでなく
場合によっては非常に高額な賠償問題に発展します。
悪気は無かったでは済まないこともあります(;゚Д゚)

過度な力でネジを締めることは非常に迷惑な行為です!

ほとんどのネジは指二本の力で十分締めれます。
指三本だと相当な力が発生しています(;゚Д゚)
指二本でネジを締める癖を付けましょう('ω')ノ
ではでは。。。。

出てきたっ!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は昼から夕方までセナが店番の日でした('ω')ノ
ミカタは忙しくアチコチ走り回ってきました(*_*)
カミナリと雨凄かったですね(゚д゚)

少し前にイベント&音響関連の社長さんと合う機会があり
話をしたんですが機材の故障に悩まされてました(>_<)
一昨日バンブーに来た先輩も同じような話をしてて
どちらもバンブーが機材の扱いの注意喚起をしてるのは
非常に大事だとおっしゃってくれました(^^)

アンプやスピーカーやミキサーの上に飲み物を置くとか
マイクを叩いてチェックする、いきなりプラグを抜くなど
やりがちな事でも機材やライブによってはシャレにならない
修理代や損害賠償が発生することがあります('Д')
ライブ中にお客さんが飲み物片手にPAに話しかけに来て
ミキサーにこぼしてイベント中断もあったそうです(;゚Д゚)
演者がステージでペットボトルの水を撒いて
モニターが濡れて修理になったこともあるそうです(-"-)
あと、ドラムやマイクスタンドのネジを過度な力で締めて
壊す演者もメチャクチャ多いそうです(*_*)
他にもトラブルの話が出るわ出るわ・・・(;゚Д゚)
「演者があまりにも知らなさ過ぎる!」と厳しめでしたが
「原因は自分達含め業界が注意喚起をしてこなかったから」
ともおっしゃってました(*_*;
演奏できるステージ・イベント・ライブを守るためにも
何がNGなのかは知っておかないと怖いですね(>_<)
ミカタも日々勉強していきますm(__)m

で、半年か一年前から行方不明だったSWITCHが
カウンターの椅子の隙間から出てきました(゚д゚)!
こんな間近にあったなんて!
久しぶりにドラクエを再開したけど話忘れてて
もうやる気が・・・・。
ではでは。。。。。

PADスイッチに注意!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日はミヅキが店番の日でした('ω')ノ
ミカタは雑務処理のために出払って先ほど戻りました!

ミキサー使用時の注意点ば紹介です(^^)
これは何度か過去に紹介したことがある内容ですが
非常に多いので再度紹介です('ω')ノ

それは「PAD」スイッチです!
ミキサーの各Chの下にある小さなスイッチで
モデルによっては「LINE」と表記されてたりします。
このスイッチは何かというと
入力信号を30dB減衰させるスイッチです('ω')ノ
マイク以外で入力信号が強くて歪みが生じるときに
このスイッチをオンにして信号を減衰させるんです。

これを通常のマイク使用時に押してしまうと
音量が小さくなってしまいます(゜o゜)
すると「音が小さい」とVolをフルにしてしまい
ミキサーやスピーカーを壊します(>_<)
PADスイッチをオンにしてVolフルにしてる人が
めちゃくちゃ多いです(>_<)
ほんと、めっちゃくちゃ多いです!!
ボーカルの人にとって
マイク・ミキサー・スピーカーは楽器と一緒です。
歌の練習だけでなくミキサーの使用方法も勉強して
機器を壊さないように気を付けましょう('ω')ノ
ではでは。。。。。

統一してる理由

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日はモトヤの研修です('ω')
転換時にドラムのセッティングのみ頼んで
短い時間で完了出来るか??
なかなか苦戦してるようです(*_*)

スタッフには統一したセッティングを教えてます('ω')ノ
ネジの向き、タムの傾き具合、フロアタムの足や
シンバルスタンドの各部の長さまで決めてます(゜o゜)
何で細かく統一してるかというと・・・・
お客さんが動かした箇所が分かるからです(^^)
つまり、ある程度触れた箇所が分かるので
転換時の消毒と元に戻す作業が最小限で出来ます('ω')ノ
時間も早くキレイな状態で次の方が利用できるので
面倒だと思われる作業だけど効率良いんです(゜o゜)

毎回の転換でドラムのセッティングをここまで戻すのは
全国でも稀ですが初心者の方が利用することも多いし
何より気持ち良く利用してもらうには大事な作業です(^^)

で、店を閉じてセッティング等を教えてる時に
入口をガチャガチャとこじ開けて入ってくる人物が!
「カーテンも閉めてるのに誰や⁉」と思ったら
楽器店とバンブーのバイト時代の先輩がっ(゚д゚)!
20年ほど前からバンブーを利用してくれてる人は
覚えてるかも?
約4.5年振りの再会です(>_<)
大きな音楽関連の会社を経営してビッグになってました!
急遽ピザも頼んで3人で楽しい時間になりました(^^)
お世話になった人が音楽業界の第一線で活躍してるのって
めちゃくちゃ嬉しくて泣きそうになりますね(T_T)
すっごい嬉しい一日になりました!
ではでは。。。。

大変だった・・・

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

昨日やったツイーター交換ですが大変でしたぁ(>_<)
と言ってもほとんどをいつもお世話になってる方に
やって貰いました(*_*;
ミカタはスタジオ業務をやりながらネジ締めなど
ちょこちょこ手伝い程度ですm(__)m
2人掛かりで天井から降ろして作業をしたんですが
1時間もあれば終わるかな?と思ってたところ
色々と問題が発覚して4時間掛かりました(;゚Д゚)
最初は予備も含めて3台のスピーカーのツイーターを
交換予定だったんですが中身を総入れ替えしたりで
使えるのは最終的に2台になりました(*_*)
でも、めちゃくちゃ勉強になりました!
天井に戻して角度も考えてマイクチェックしたけど
なんかフェイズや歪みも出て気持ち悪いとのことで
マイク変えたりケーブル変えたり。。。。
端子を洗浄したりミキサーの電源ケーブル変えたりで
以前と比べて相当クリアになりました(>_<)
ツイーターを内側にしてハイの聴こえを良くしたり
色々こだわってます(^^)
ミキサーを交換したいなぁと考えてるんですが
いまの音もぜひ聴いて貰いたいかも??
ではでは。。。。。

耳を大事に!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日はAstを22時に閉めてツイーター交換です('ω')ノ
ただいま交換作業しております!
ツイーターは高音域を担当するスピーカーなんですが
これが2台とも飛んでしまいました(>_<)
オーディオを繋いでオケを流しながら練習するときに
ミキサーのLIMITTERのライトが点灯し続けたままで
使用すると壊します(;゚Д゚)
あと、ハウリングもツイーターを壊すので注意です!

初心者だけでなく自分の機材を持っていない人は
どんな使い方が壊すか分からないこともあるけれど
ひとつ言えるのは
「過度な音量は機材を壊しやすい」です( `ー´)ノ
ちゃんとドラムが聴こえるか?
ボーカルが聴き取りやすいか?
しっかりバンドの音量バランスを取っていれば
大抵の機材が壊れることはないです('ω')ノ
いくら演奏が上手くても音量バランスが悪ければ
「下手」と言っても過言ではないんです(;゚Д゚)
「自分の音」しか聴いていないと音量が大きくて
バランスを壊してる傾向があります(゚д゚)
最近の学生バンドは演奏を録画する習慣もあるので
音量バランスが良いです('ω')ノ
そして、バンドが上手くなるスピードが速いです!
これは自分の音だけでなく他パートも聞き取れるから
お互いにアドバイスしやすいからですね(^^)
プロの方達は「聴いてもらう」ことを意識してるので
当然、聴き取りやすいバランスを心がけてます('ω')ノ

ライブハウスより狭いリハスタの部屋で
ドラムにマイクも立てていないのに
ライブハウス以上の音量が本当に必要なのか??
機材もですが耳も大事にしましょう(>_<)
ではでは。。。。。

ちゃんと読もう!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日はAstに設置してるミキサーの使い方について
少し説明ばしようかと('ω')ノ

電源スイッチの上にあるスライドスイッチですが
ちょくちょく変更されてることがあります(゜o゜)
意味を知らずに無作為にスイッチを変えてしまうと
動作が変わってしまうので注意しましょう!

スライドスイッチの表記を読んでみると
①MAIN L-R
②MAIN(L+R)- MON
③MAIN(L+R)- BRIDGE
と書かれていますね。

これどういう意味かというと
①「MAIN L-R」
信号がスピーカー2台からLとRに分かれて出力されます。
メイン部のMASTERコントロールで音量を調整します。

②「MAIN(L+R)- MON」
L+Rのミックスされたモノラル信号がメインとモニターの
2つに分かれて出力されます。
音量をメイン部とモニター部のMASTERコントロールで
それぞれの音量を調整します。

③「MAIN(L+R)- BRIDGE」
L+Rのミックスされたモノラル信号が出力されます。
メイン部のMASTERコントロールで音量を調整します。

動作の違いは分かりましたか?
①のみがLとRに分かれて出力されて
②③はL+Rのミックスされた音で出力されます。
②と③の違いはスピーカー2台を分けて音量調整するか
2台まとめて音量調整するかですね(^^)
マイク1本だと①と③の違いに気づき難いですが
②だとメイン部とモニター部でEQが分かれてるので
EQ設定次第で違う音で出力されてしまいます(゜o゜)
なので「片方の音が変」と勘違いされたりします(*_*)

ちゃんと表記を読めば難しいことはないので
焦らずにまずは表記をしっかり読みましょう(^^)
ではでは。。。。。

悪い慣習を断つ

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

夏休みも終わって学校や仕事が再開した人も多く
スタジオも少し落ち着きを取り戻してきたかも??
先月は例年と比べても超繁忙だったんですが
嬉しことがありました(^^)

ほとんどのバンドが綺麗に元の状態に戻して
5分前には退室してくれました(>_<)
ドラムセットの上に注意喚起POPを置くことに
賛同してくれる人も多くて配置を変えても
使用後に元に戻してくれる人が大幅に増えました!
過度な力でネジを締める人も大幅に減ったことで
例年と比べてネジの破損も激減しました。
まだ補填や修理代は結構な金額ですが・・・
今年は前年比で備品の破損が約60%も減ってます(゚д゚)
大幅に予約数も増えてるのに破損は大幅減です(>_<)

・真空管アンプの使い方
・過度な力でネジを締めない
・元の配置に戻す
がやっとマナーとして浸透してきた実感があります。
特に「過度なネジ締め」「ドラムを元に戻さない」が
以前は当たり前に頻発してたんですが
バンド間でも「迷惑行為」として話題に上がったりと
認識も少しずつ広がってきてるようです(^^)

「メンテしっかりしてるね」と褒められることが
多いんですが大事に使う人の割合が増えたお陰で
余裕を持って予算を割くことが出来てます(>_<)
いつも備品を大事に扱ってくれる方々
マナーを守って利用してくれる方々
本当にありがとうございますm(__)m

ストレスなく練習出来る環境を整えることは
ミュージシャンの技術向上には不可欠です。
リハスタは単に練習場所を提供するだけではダメで
機材の使い方やマナーを身に付ける場所になることで
福岡の音楽業界の質を底上げすることに繋がります。
演奏に対して「格好良ければ良い」という短絡的な考えで
機材の使い方もマナーも守らないバンドが多い状態は
リハスタやライブハウスの備品の破損を増やすだけでなく
他のミュージシャンの練習・演奏環境も壊してしまうので
音楽業界の向上を阻害します。
機材を雑に扱ったり、マナーを守らないという悪い慣習は
伝播しやすく断ち切るには相当な労力が必要です。
そんなバンド・ミュージシャンを増やさないためにも
リハスタは地道に注意喚起をする必要があると考えます。

ぜひ、他のリハスタやライブハウスを利用したときも
機材の扱いとマナーを守ってくれたら幸いですm(__)m
ではでは。。。。

売ってない⁉

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日はセナが昼から夕方まで店番の日でした('ω')ノ
ミカタはスタジオの備品など不調が多くて
アチコチ走り回ってきました(*_*)

で、今日はジャック交換依頼があったんですが
モノラルの4コンダクター仕様でした(゜o゜)
これ初めてみました(*_*;
「売ってんのかな?」と調べたんですが
もう売られてないみたいです(T_T)
なので、手に入る3コンダクターのジャックで
配線方法を変えて対応になります(>_<)
既存の配線を分析してどう配線しようか??
この考える時間も楽しいもんがあります('ω')ノ
応用可能みたいで一安心です(^^)
ではでは。。。。。