こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です! 少数のペダルでボードを組むと出来るだけ 多機能なペダルが欲しくなりますよね(*_*; ということで色々探して安く エレハモのDeluxe Memorymanば手に入れました! これ気になってたんですよ(^^) ディレイをリバーブっぽく使おうとボードに入れても 会場のアンプにリバーブがあると出番減ってしまうので どうせならモジュレーション付きが良いなと('ω')ノ オリジナルのDeluxe Memorymanの音を求める人には あまり評判が良くないみたいですが このサイズのモジュレーションディレイは少ないし エレハモだからキャラ強そうなので 「めちゃ好きになるかも?」と思った次第ですm(__)m で、届いてずっと試してるんですが さすがエレハモ・・・・曲者です('Д') あまりDeluxe Memorymanっぽくない。。。。。 エレハモ特有の派手なハイが無いですね(゜o゜) 重心低めな丸さを感じます。 あと、ちょっと雑味が多いのかな?? ディレイとコーラスの良いバランスを見つけるのが 結構むずかしいですね(*_*) このサイズでモジュレーションディレイと言えば MXRのCarbonCopyだけど深さは裏蓋開けないと 操作出来ないのが難点です(-"-) 手元でモジュレーション具合を操作できるのは 大きいメリットなのでアナログディレイらしく かつ濁りが強めなディレイが好きな人には ハマるペダルかと思います(^^) ライバルになるのはMalekkoのEKKO616か?? ではでは・・・・・

Published by