こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です! Kingtone miniFuzzに合うワウを探すために 家から2台持ってきました( `ー´)ノ 一台はミカタが一番お気に入りのArea51のワウですが もう一台は秘蔵っ子の一つのワウです(^^) この写真のワウは見たことある人ほぼ居ないのでは?? ネットにも現物写真が無いワウなんですが・・・ 何と! ビンテージワウの再現で有名なRMCの超初期です(゜o゜) 創業者のジェフリーティーズがガレージで製作してた時期で RMC3の元になったモデルでモデル名も付いてないです。 ネームプレートのFRAはオリジナルの物かは不明です(*_*; もう一台ガレージ期の個体を持ってるんですが 回路やパーツにも違いがありハイの出方も違います('ω')ノ Area51とRMCはミカタが超大量にワウを試してきた中で 辿り着いた好きな2大メーカーです('ω')ノ 音が太く食いつきも良いモダンが好きならArea51。 ビンテージワウの柔らかさやチャポッとした感じが好きなら RMC3がオススメでどちらも一生物になるワウです(^^) ビンテージも含めて沢山相性を試してきた経験から Area51(Buffあり)とRMC3ならどちらかは大丈夫だろうと 思ってたんですがどちらも相性悪かったです(-.-) Area51のバッファをOnOffしたりしてもダメでした(;_:) Area51はワウを踵側にしたときに低音が発信するし RMC3は利き良かったけどデカいノイズが出ました。 唯一相性が良いというかマシなのがWilsonのみで 続いてXotic XW-1の順です(;_:) もっとXoticの内部のDIPやコントロール類を駆使すれば 大丈夫かも?? やはりFuzzFaceは深い沼への入口だと再認識です(*_*) ではでは。。。。

Published by