久しぶりのOxblood!

こんばんわ!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日は研修予定だったので研修資料なども作成して
準備をしてたんですが急遽終了となりました(-.-)
次もし研修する機会があったときのためと思って
そっとファイルを閉じます。。。。。。

で、今日は久しぶりにOxbloodばメンテ&調整です('ω')ノ
最後に調整してから調整方法がアップデートしたので
改めて以前の自分との差異をチェックします( `ー´)ノ
調整方法って決めた方法のまま立ち止まってしまうと
全く成長に繋がらないんです(*_*)
色々と情報をアップデートして過去の方法と比較して
模索していくことで当時は気づかなかった事も分かり
より好みの音を引き出せるようになります(^^)
調整やメンテって普通は面倒臭い作業だけど
人がやりたがらない事を突き詰めることで
自分の武器にすることが出来ると思ってます('ω')ノ

やっぱブリッジがラウンドアラウンドやショートスケールを
調整してると「ギターに合った調整がある」と実感するので
弾き手にギターが合わせるのではなく
弾き手がギターに合わせるという考えに至ります(゜o゜)
ギターは個性が活かせる範囲で弾き手に合わせることで
双方の個性が出てくるということです('ω')ノ
ぜひ自分のギターの個性は何か?いろいろと調整を試して
見つけてみてはどうでしょう??
ではでは。。。。。

Published by