逆反りの対処は?

こんにちは!バンブーの三方(ミカタ)です!

今日もメンテ&調整の作業ばしてます('ω')ノ
で、今回はネック調整について少し話ば・・・。

仕込まれているトラスロッドの種類によっては
ネックを逆反りにしか動かせないのがあります('ω')
通常は弦に引っ張られて自然に順反りになるので
逆反り方向に動かせればOKという考えですね(^^)

でも、弦を張ってチューニングしても
ネックが逆反りの場合もあるんですよね(>_<)
その場合は、順反り方向にしたくて
トラスロッドを反時計回りに回しても
トラスロッドナットが外れるだけになります(;_;)

もしギターでネックが逆反りしている状態で
トラスロッドで調整不可の場合の対処方法ですが
下記の2パターンになります('ω')ノ

①弦ゲージを太くする
②指板の擦り合わせをする

①はネックを順反り方向に引っ張る力を強くして
逆反りを緩和させるということです(゜o゜)
弦が太くなるので音だけでなく弾き心地も変わり
ネックによってはハイポジ起き・波打ちなどが
出てしまうこともあります(>_<)

②はネックをトラスロッドが効いた状態にして
指板の直線出しをします('ω')ノ
つまり指板を削ってしまうんです(゜o゜)
フレットも打ち直し&ナットも作成し直しで
メイプル指板などは塗装も発生します(>_<)
でも、トラスロッドの効きも直るし
全て良い状態に戻すことができます(^^)

フレットやナットは消耗品だし
どうせ交換する日は必ず来るから
個人的には②がオススメです('ω')ノ
ネック内部でちゃんとトラスロッドも接地するので
音も太くなるし良いことしかないです(^^)
ではでは。。。。

Published by