チューニングの狂い

こんにちは!バンブーの三方(ミカタ)です!

昨日、急遽持ち込みのロック式ギターの調整でした(^^)
フロイドローズ&Dチューナー&アーミングアジャスターの
組み合わせがされているんですが
チューニングが安定しないとのこと(>_<)
で、レギュラーチューニングでどれくらいの狂いか
チェックしたところ、めちゃ狂うす( ゚Д゚)
ロックナットを絞めると音が大きくシャープするすし。
これは、ナット上面に乗る弦のたわみが大きいのが原因です。
なので、弦のたわみが小さくなるように
テンションバーで少しずつ調整します(^^)
ただ、ちゃんと弦が巻けていることが前提です( `ー´)ノ
続いて、Dチューナーを使用すると
Dチューナーの調整範囲を超えるズレが( ゚Д゚)
Dチューナーが使える位置で裏バネを調整すると
アーミングアジャスターが機能しない位置になるし
ブリッジが尻上がりになるし。。。。
他にも沢山考えられる原因があって
しかもそれぞれが影響し合ってるし。。。
全部チェックするには時間が足りなくて
とりあえず簡易調整までしか出来なかったす(;_;)
沢山の機構があるギターは細目に調整をしておかないと
少しのズレが溜まっていくと原因を見つけるのに
時間も労力も掛かります(>_<)
フロイドローズ搭載のギターは雑誌やネットで
「一度調整すれば狂わない」と紹介されてるので
「放っておいて大丈夫」と解釈を誤りがちですが
細目にメンテや調整をしていないと
チューニングの大きなズレに直結するので
レスポールやストラト以上に調整にはシビアに
なっておく必要があるギターでもあります(^^)

Published by